【結論】評価に直結する「自分の意見」はこう書け!

【結論】評価に直結する「自分の意見」はこう書け!

10,000人を代行したプロが教える「レポートの書き方」完全講座④レポートの評価は「自分の意見」の書き方によって大きく変わる

こんにちは。代表の高橋です。
この講座の目的は「レポート代行を依頼しなくても、自分でレポートをスラスラ書けるようになること」です。
実際にそうなってしまえば商売上がったりですが、ぜひ一人でも多くの読者が「代行なんて、不要だ!」と思ってもらえるような質の高い講座にしていきたいと思っております(笑) 

さて、今日は自分の意見の書き方をお教えします。
レポートの最後に必要なのが「自分の意見」。

これをうまく書けなければ、それまでいくら上手い説明や文章を書いていたとしても良いレポートにはなりません。
最終的な評価は「で、あなたは何が言いたいの?」って部分で決まってしまうからです。
ここがちゃんと書けていなければ良い評価はついてこない訳ですね。

そこで今回は簡単に「自分の意見」の書き方についてお教えします!

パターンは2つだけ!

レポートで「自分の意見」の書き方は2つしかありません。

①自分の意見の証拠を積み重ねる方法
②自分の意見を三段論法によって裏付ける方法
 
難しい言葉で言えば①は帰納法、②は演繹法と呼ばれるものです。
まぁこんな言葉、あまり使う機会はないので、覚える必要はありません(笑)
大事なことはレポートを書くのであれば自分の意見はどちらかの方法を選択しなければならないということです。

イメージは「刑事ドラマ」で掴もう

この2つの書き方、使いこなす上で刑事ドラマをイメージしてみると分かりやすいと思います。
あなたの最終的な意見(結論)が犯人だとすると、それぞれの書き方ごとに以下の通り展開します。


①のパターン

結論「犯人はお前だ!」

(証拠1)お前が持っているシャツのボタンが現場に落ちていた。
(証拠2)犯人しか知らないはずの殺害直前の部屋の配置をなぜかお前は知っていた。
(証拠3)その日にお前が着ていたジーンズには血痕が残っている。

だから、お前が犯人に違いない!


②のパターン

結論「犯人はお前だ!」

(論理1)この殺人事件は、向かい側のマンションから弓矢(アーチェリー)を使って被害者を殺したものだった。
(論理2)犯人のいたマンションと被害者のマンションはかなりの距離が離れており、弓矢(アーチェリー)のプロにしか犯行は難しい。
(論理3)犯人のいたマンションの住人のうち、弓矢(アーチェリー)のプロはお前しかいない。

だから、お前が犯人に違いない!


いかがでしょうか。
それぞれ、結論は同じであっても、結論に向かうルートが違うことに
ちなみに、①は事実の積み重ねに過ぎないので反論が容易にされてしまうという欠点、②は論理破綻なく展開することが非常に難しいという欠点が、それぞれあります。

テーマやレポートの難易度によってうまく、この2つの書き方を使い分けることが必要です。
ただし、あくまで1つのレポートに、いずれかのパターンを使うことが大切です。両方を使ってしまうと非常に分かりにくいレポートになってしまうためです。

ぜひ「意見の書き方」をマスターして高い評価を勝ち取りましょう!

【結論】評価に直結する「自分の意見」はこう書け!に関連する記事

大学のレポートのテーマの決め方【添削のプロが教える】

大学のレポートのテーマの決め方【添削のプロが教える】の画像

大学のレポートのテーマの決め方【添削のプロが教える】

レポートに取り組むならば、自分が書きやすいと思えるテーマであるかを見定める必要があります。書き始めてから、「なんでこのテーマにしちゃったんだ」と後悔しないためにも、テーマ決めは非常に重要です。
私たちが添削をさせて頂くお客様にも最初の指導は「テーマ」であることが多いです。
これは一度決めた「テーマ」で書き始めると、「テーマ」がその後の文章を決定づけてしまい、取り返しがつかないためです。

では、書きやすいテーマとはどのようなものでしょうか。具体的に幾つかのパターンを見てみましょう。

【実は】レポート添削サービスの使い方!【こんな効果も…】

【実は】レポート添削サービスの使い方!【こんな効果も…】の画像

【実は】レポート添削サービスの使い方!【こんな効果も…】

私たちは日本で初めて「大学生専門のレポート添削し放題サービス」を展開しているプレコンです。

今回は、私たちがどのように添削を行い、お客さまがどのようにそれを活用頂けるのか、ということを簡単にお伝えしたいと思います。
そしてその中で、「なぜChat GPTが使われだした今、レポート添削サービスなのか?」ということもお伝えしたいと思います。

【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリット・デメリット

【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリット・デメリットの画像

【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリットとデメリット

日本初の大学生専用「レポート・卒論の添削サブスク・サービス」のプレミアム・コンシェルジュ(略称:プレコン)です。

今回は、添削サービスを運営する私どもから、皆さんにレポート添削サービスを利用するメリットとデメリットを正直にお話ししたいと思います。サービスを利用する場合のデメリットも正直にお話するのでぜひ、最後まで読んで見て下さい。