「手のひら芸大」へのご入学、おめでとうございます!
レポート・卒論の「添削し放題」サービスを提供しているプレミアム・コンシェルジュです。
京都芸術大学通信学部にご入学の皆様、本当におめでとうございます!
この春からご入学される皆さんは様々な思いを抱いていることと思います。
「手のひら芸大」での学び、楽しみですよね。
ご入学の理由は様々あると思いますが…
・自宅で手軽に、でも本格的に芸術・文化について学びたい!
・仕事も一段落して老後に向けて自分の興味に合わせて学びなおしをしたい!
・とにかく新しいことを初めて人生に新鮮な空気を取り込みたい!
こんな思いを抱いているんじゃないでしょうか?
今回は、そんなあなたに向けてプレミアム・コンシェルジュから特別なご提案があります。
また、先輩の方々への豊富な指導実績から、京都芸術大学での学びの特徴についてもお知らせします。
最後には京都芸術大学通信学部へのご入学の方だけがご利用いただける特別な特典のお知らせもあります。
ぜひ最後まで読んでください。
京都芸術大学の学びの特徴とは?
早速ですが、結論です。
京都芸術大学での学びの質を圧倒的に高めつつ、卒業まで確実にサポートしてくれるあなただけの「手のひらコンシェルジュ」を持ちませんか?
京都芸術大学通信学部の学びの特徴は「レポート課題」によって単位を得ることです。
したがって、大学で自分が学んだことをアウトプットする場としてどれだけ「レポート」書いていくのか、ということが重要になります。
つまり…京都芸術大学通信部では「レポート」の書き方を学び、上達させることが、大学での学習効果を最大化させるためのポイントであるということです。
でも…実際にレポート課題というなかなか取り組んだことのない方法での単位取得のため次のようなお困りの声も多いことは事実です。
・これまで経験したことのないレポートの書き方に困っているが、大学の先生に聞くのも気が引ける…。
・レポートが書けないし、休日だけの取り組みでは時間が足りない。このまま行くと留学してしまいそうで怖い。
・「スクーリング」は楽しいけれど、普段の学習は通信制だからこそ孤独で辛い…。
せっかくご入学されたのだから、京都芸術大学での学びをしっかりと自分の実力や経験として身につけていきたいですよね。
そのために重要になってくることは「レポート課題」への取り組み方です。
プレミアム・コンシェルジュでは日本で初めて「大学生専門のレポート添削し放題サービス」を実現しました。
「添削し放題」だからこそ、いつでもなんでも質問できる。困った時も前向きに学習に取り組める。そして学習の質をさらに高めることができる!そんなサービスになっています。
プレコンには、こんなに豊富なサービスがついてきます!
さてさて、そんなプレコンの具体的なサービス内容は以下の通りです。
①レポート・卒論「添削ホーダイ」サービス(返金保障付き)
1ヶ月上限2万文字まで、添削サービスを受け放題のサービスです。
何回同じ文章を提出しても良いし、卒論でもレポートでも会社の報告書でも文章の「書き方」に関することなら、なんでも相談できます。厳しい研修を受けたライターが、お送りいただいたレポートや文章に"赤ペン先生"のような形でコメントや。
独自の研修を受けた厳選されたプロのライターだけが、責任担当制であなたが入会した時から卒業までずっとサポート。
当サービスで添削を受けたのにも関わらず、単位取得に失敗した場合、所定の条件をクリアしていれば、その月の料金は全額返金させて頂きます。
まさに、「大学の単位に保険をかける」という言葉がぴったりのサービスになっています。ぜひ、ホーダイの衝撃を日々の学習で実感してください。
②オリジナルカリキュラムで学ぶ!ロジカルライティング講座
社会人に出てからも必要なロジカルライティング。
社会に出ている皆さんも多い、京都芸術大学通信学部の皆さんは実感しているんじゃないでしょうか?
大学生として学び直している今だからこそ、パパッと学んじゃいましょう。
大学から出されるレポート課題と組み合わせれば効果倍増です。
「豊富な大学生の文章指導の経験」×「マッキンゼーでも使われているロジカルライティングの考え方」
上記の2つをかけ合わせた完全オリジナルのロジカルライティング講座です。
簡単なのに、文章の書き方を基礎から。
大学のレポートが簡単に書けるようになりながら、身につければ実社会での生活にも確実に自分の糧になる講座を今のうちに!
③パパッと書けちゃう卒論の書き方完全マニュアル
会員の皆様には卒論の時期に入ったら限定で卒論の書き方がより簡単で分かりやすいマニュアルをお届けします。
先輩の様子を見ていても確実に大変な思いをするのが卒論。
特に書き始めの時期は地獄です。卒論の時期の先生とのやり取りから、卒論の構成の方法まで。たくさんの大学生を見てきた当サービスだからこそできる情報が満載の完全マニュアルです。
※この資料はnoteでも有料で公開しています。ただし…19,800円です。月額よりだいぶ高い…
これら3つのサービスが全て、月額料金をお支払い頂くだけで使い放題のサービス、それがプレミアムコンシェルジュです。
さらに!京都芸術大学の通信学部にご入学の方限定の「"今だけ"の特別特典」
プレミアム・コンシェルジュでは京都芸術大学の通信学部に通う方々に向けて、「今だけ特別に特典」をご用意しております。
2023年4月末までにご入会頂いたお客さまには…
・初月から3ヶ月3980円(※6ヶ月以上ご利用のお客さま限定)
・京都芸術大学を卒業したお客様から直接お聞きした内容をまとめた「単位取得のための秘密の資料」プレゼント
・京都芸術大学のレポートに合わせたレポートがスラスラ書ける「魔法のレポート用紙」
この3つをお届けします。
いかがでしょうか?
京都芸術大学の1年の学費は17万円です。
確かに他の大学に比べたら安いですが、入学に当たっては迷われた方も多いと思います。
これだけの出費をしたのにも関わらず…
・レポート課題につまづいて留学をしてしまい、さらに学費がかさんでしまった…
・レポート課題や卒論が大変すぎて大学をやめてしまった。
なんて声を多く聞くことも事実です。
月額数千円を支払うだけで、京都芸術大学での「学びと単位に保険」をかけちゃいましょう!
無料でカンタン資料請求!
こちらのフォームから「名前」と「メールアドレス」を記載の上、お問い合わせ下さい!
2〜3日以内に下記の送付をします。
-サービス内容を記載したパンフレット
-決済方法・手順
-サービス開始時の手順
-(希望者のみ)ZOOM相談会のスケジュール案内
-(希望者のみ)返金保障のご利用の条件についてのお知らせ
ブログ記事一覧
大学のレポートのテーマの決め方【添削のプロが教える】
2023年4月15日
私たちが添削をさせて頂くお客様にも最初の指導は「テーマ」であることが多いです。
これは一度決めた「テーマ」で書き始めると、「テーマ」がその後の文章を決定づけてしまい、取り返しがつかないためです。
では、書きやすいテーマとはどのようなものでしょうか。具体的に幾つかのパターンを見てみましょう。
【実は】レポート添削サービスの使い方!【こんな効果も…】
2023年4月11日
今回は、私たちがどのように添削を行い、お客さまがどのようにそれを活用頂けるのか、ということを簡単にお伝えしたいと思います。
そしてその中で、「なぜChat GPTが使われだした今、レポート添削サービスなのか?」ということもお伝えしたいと思います。
【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリット・デメリット
【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリットとデメリット
2023年4月8日
今回は、添削サービスを運営する私どもから、皆さんにレポート添削サービスを利用するメリットとデメリットを正直にお話ししたいと思います。サービスを利用する場合のデメリットも正直にお話するのでぜひ、最後まで読んで見て下さい。
この春、京都芸術大学通信学部にご入学の皆さんへ「特別な」お知らせ
この春、京都芸術大学通信学部にご入学の皆さんへ「特別な」お知らせ
2023年3月17日
京都芸術大学通信学部にご入学の皆様、本当におめでとうございます!この春からご入学される皆さんは様々な思いを抱いていることと思います。
「手のひら芸大」での学び、楽しみですよね。
今回は、そんなあなたに向けて京都芸術大学での学びの特徴と、プレミアム・コンシェルジュから特別なご提案があります。最後には京都芸術大学通信学部へのご入学の方だけがご利用いただける特別な特典のお知らせもあります。
ぜひ最後まで読んでください。
プロが教える「レポート添削」サービスを使わなくても自分でレポートの完成度を高める方法とは?
プロが教える「レポート添削」サービスを使わなくても自分でレポートの完成度を高める方法とは?
2023年3月8日
レポート・卒論の「添削し放題」のサブスクサービスを展開しているプレミアム・コンシェルジュです。
今回は私たちが実際に使っている「添削」テクニックをお教えします。
・レポートがいつも良い成績が取れなくて困っている。
・お金をかけずにレポートや卒論のレベルを高めたい。
・レポートを書いた後の見直しの方法を知りたい。
こんな方に向けた記事になっているので是非当てはまる人は参考にしてみて下さい。
【レポートの書き方】意見を問う系のレポートはこう書こう
2023年2月28日
理由は簡単で自分の「考えや意見」という答えの無いことが問われているからです。ある程度書く内容が自由なので、書きやすいと言える訳ですね。
とはいえ、その書き方には当然コツや気をつけるべきことがあります。
ここでは3つに分けてコツをお教えします。
この春、京都芸術大学通信学部にご入学の皆さんへ「特別な」お知らせに関連する記事
大学のレポートのテーマの決め方【添削のプロが教える】
私たちが添削をさせて頂くお客様にも最初の指導は「テーマ」であることが多いです。
これは一度決めた「テーマ」で書き始めると、「テーマ」がその後の文章を決定づけてしまい、取り返しがつかないためです。
では、書きやすいテーマとはどのようなものでしょうか。具体的に幾つかのパターンを見てみましょう。
【実は】レポート添削サービスの使い方!【こんな効果も…】
今回は、私たちがどのように添削を行い、お客さまがどのようにそれを活用頂けるのか、ということを簡単にお伝えしたいと思います。
そしてその中で、「なぜChat GPTが使われだした今、レポート添削サービスなのか?」ということもお伝えしたいと思います。
【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリット・デメリット
【正直に話します】レポート添削サービスを使うメリットとデメリット
今回は、添削サービスを運営する私どもから、皆さんにレポート添削サービスを利用するメリットとデメリットを正直にお話ししたいと思います。サービスを利用する場合のデメリットも正直にお話するのでぜひ、最後まで読んで見て下さい。